KIRA-HI

ハワイ在住日本人。育児のこととか生活情報を書いてます。

アメリカ<ハワイ> 妊娠・出産にかかった費用トータルを公開完結編!出産~入院まで at カピオラ二病院 

アメリカで妊娠・出産 ①~⑤まで書きましたがいよいよ最終回です。

妊娠出産にかかった費用Totalは$$39052.57でした!

400万円越え😱

保険がだいぶ助けてくれたので、実際私が支払った額は$1978.29です。

出産

夜中に破水してそのまま病院へ。救急の入り口から入り”deliveryに来た"と伝えました。

そのまま救急の部屋で診察、赤ちゃんの心拍を確認。ここから英語漬けです😨

部屋へ移動して(出産もこの部屋でした)準備。夫も同室で待機できました。

陣痛促進剤を打ったり、麻酔を入れてもらったり。

この麻酔いつでも良いとのことでタイミングに迷いましたが、陣痛が起きてから1時間程我慢してみてからお願い。5分程で痛みから解放されました。2度ほど麻酔を追加してもらいましたが本当に痛みを感じなくて快適でした。陣痛も分からないほど😳

お産が近づいてきたときに産婦人科の先生がチェックに何度か来て、病院に来てから14時間後に出産となりました。麻酔のおかげで出産時もその後の処理も痛みなし。いきめるか心配でしたが大丈夫でした。

入院

出産後休憩をはさみ入院する部屋へ移動。そこからはバタバタでした。ひっきりなしに看護師さんがきて様子をチェック。「10段階でいくつの痛み?」と毎回聞かれました。

数時間おきに痛み止めをもらってもズキズキ…優しい看護師さんはホッカイロのような温かくなるパックを持ってきてくれました。なんでも聞いてみた方が良いです。

うちの娘はNICUに入ったので部屋にあった搾乳機で母乳を採取して渡しました。びっくりしたのが搾乳機の洗い方。どこで洗えばいいか聞くと、「そこの洗面台で洗ってペーパータオルで拭いといて」と。手洗い用の石鹸+水道水+ペーパータオルの哺乳瓶を新生児に?!カルチャーショック。家には煮沸用のセット買ってあるけど生後1日でこの扱い、意味あるのかな笑

夕方出産してその日は一人の部屋で一泊。翌朝産婦人科の先生が来て診察をしてくれました。その後電話が来てNICUにいる娘に会いに行けることになったのですがスパルタな看護師さん…車いすをお願いすると「歩いたほうが良いのよ~」と隣の病棟まで歩かされました😨アメリカではこうなのかと受け入れましたが、午後は別の看護師さんが車いすで送り迎えしてくれたので人によるのでしょうか。

思ったより早く回復したとの嬉しい知らせで夕方からは娘と同室に。翌朝小児科医の先生が娘の検診にきて(事前に担当医になってほしいと面談を行いました)、OKがでたので退院となりました。途中保険の方から電話が来たり、アメリカの出生届を書いたりもしたので一瞬の出来事でした。疲れた。

出産・入院

<Charge 請求> $14255.51

<HMSA 保険> △$13249.01

<Owe 自腹>  $1006.50

麻酔

<Charge 請求> $3141.30

 <HMSA 保険> △$2960.19

<Owe 自腹>  $181.11

for Baby (Crirical care・Well baby visit等)

<Charge 請求> $2940.89

<HMSA 保険> △$2940.89

<Owe 自腹>  $0

NICU(for Baby)

<Charge 請求> $15857.55

<HMSA 保険> △$15857.55

<Owe 自腹>  $0

妊娠~出産までのTotal費用

(検診14回+出生前診断2回+ER1回+定期外受診1回+分娩予約時費用+出産・入院+for Baby+NICU)

<Charge 請求> $39052.57

<HMSA 保険> △$37071.4

<Owe 自腹>  $1978.29

 

高額になった理由としては、

・出生前診断 $297

・麻酔費 $3141.30

・難産の為? $1006

・NICU利用  $15857.55

があげられると思います。

適切な保険に入っていて、出生前診断や麻酔を利用せず、出産時に何も問題がなければ$494.26(自腹)でした!(難産はなってみないと分からないので削れないですが…)

赤ちゃんにかかった費用は、親の保険と生まれてから1ヵ月以内に保険に入ればそこからもカバーされるようです。

アメリカは保険高いですが、出産の予定がある方はカバー率の良い保険に入っておくことをおすすめします。

これまでの記録はこちらから↓

アメリカで買えるおすすめの妊娠検査薬・排卵検査薬 - KIRA-HI

つわりで食べれたもの・ダメになったもの 妊娠5週~中期まで - KIRA-HI

妊娠が発覚したらやること <保険会社に確認・産婦人科選び・初診予約> - KIRA-HI

アメリカ産婦人科検診 初期<1st Trimester> at カピオラ二病院 - KIRA-HI

アメリカ 出生前診断 at Fetal Diagnostic Institute of the Pacific - KIRA-HI

アメリカ産婦人科検診 中期<2nd Trimester> at カピオラ二病院 - KIRA-HI

アメリカ 不正出血で救急(ER)受診 at カピオラ二病院 - KIRA-HI

アメリカ産婦人科検診 後期<3rd Trimester> at カピオラ二病院 - KIRA-HI

アメリカ出産 入院バッグ持ち物リスト - KIRA-HI