KIRA-HI

ハワイ在住日本人。育児のこととか生活情報を書いてます。

【ポイ活!in アメリカ】キャッシュバックアプリ<紹介コードでボーナスGET>

日本のインスタを見ているとみんながこぞって紹介しているポイ活。

気になるけど本当に稼げるの?ってかそもそもアメリカにいるしな…と。

 

お金欲しいけど、子どももいるしな… 仕事するにも預けるの高いし(´;ω;`)

で、重い腰を上げて検索してみたら、アメリカ版もたくさんありました!

紹介だとボーナスポイントもらえるとのことで、ネット検索で出てきた方のコードを拝借。

え、楽しい✨レシートアップロードするだけでポイント貯まるんですけど!

 

家計簿も面倒でつけなくなった最近では、レシートもらうことすらしていなかった。

今まで捨ててきた大量のレシート達…そういえば、昨日買った食料品のも捨てちゃった。

あーなんかもったいない!もっと早く始めてれば良かった😫

今回ダウンロードしてみたアプリこちら↓

キャッシュバックアプリ5つ

基本は家に帰ってから、もらったレシートの写真を撮影しすればOK👌

アメリカNo1.キャッシュバックアプリ <Ibotta>

イボッタ

これが一番有名どころ。

(7日以内のレシートが対象)

 

食品・日用品・レストランなどいろいろな店が対象。対象の店の対象商品をチェックして、買ったレシート(例:SafewayでKraftのチーズ $0.50 back)をアップロードすればキャッシュバックが貯まる。"Any Item","Any Milk"のように対象が店や種類のみのオファーも有り。

$20~換金(Bank / Paypal)またはGift Cardに交換可。

 

紹介リンクから登録するとウェルカムボーナスがもらえます!(1週間以内に対象のレシートアップ必要)

    \紹介ボーナス付きはこちらから/

Ibottaに登録

(うまく飛べなかった場合、ibottaのアプリを入れた後 [ csgnxkw ]を入力して下さい)

   

とりあえず今日のレシートをパシャリ📷

Referred Friend bonus $5 と どこのレシートでも良いよの$0.25で

$5.25になりました! 現金で書かれてる感じ… 高まるー!!♡

keep earning bonusとかいうやつで2週間以内に5回レシート送ると、さらに$5もらえるらしい。それをクリアするとまた違うボーナスが解放されるって!ゲームみたい♪

 

さすが人気のアプリだけあって対象店舗多いけど、オンライン限定だったり、ギフトカードとか、今見た感じ対象商品になってるものが普段私が買うものではない印象… Any item (牛乳ならなんでもOKとか)になってる時を狙って使うのが良いかな🤔洗剤とかもいけそう。あ、Gerber bonus見つけた。離乳食とかおやつはたまに買うからこれもいけるかな。

※追記:4ヵ月で約$8。予想通り中々貯めるのが難しいです。ギフトカードだけではなく、現金でも貰えるところが良いのですが、キャッシュアウトのミニマムは$20。地道に貯めるしかないかー

対象店舗の指定なし<Fetch Rewards>

フェッチリワード

どんなレシートでもOK✨

(14日以内のレシートが対象)

 

指定のお店なしで、とりあえずレシートをアップロードするだけ!その中に対象商品があれば貰えるポイントがアップ!事前に対象商品にチェックを入れる必要もなし。

10000ポイントからギフトカードに交換可。それ以下は$1000プレゼントの応募券として使うこともできるよう。

 

これも紹介リンクからの登録でボーナスがもらえます。

    \紹介ボーナス付きはこちらから/

Fetch Rewardsに登録

(うまく飛べなかった場合、Fetchのアプリを入れた後 [ TM8A2F ]を入力して下さい)

 

簡単で使いやすそう。これもとりあえず紹介ボーナスで2000ポイントGet。それと手元に残っていたレシート4枚(Longs Drugs・Costco・Whole foods・近くのスーパー)をアップロードしてみたところ…4283ポイントになりました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ポイントは値段によって変動するのな、たぶん。

 

貯まったポイントは、eギフトカードに交換できるとのこと。私はAmazonギフトカード$10がいいかな。10000ポイントならすぐ貯まりそうじゃない😍?

 

eReceiptも使えるから、Amazonでよく買い物する私的には嬉しい。

※追記:4ヵ月で11000ポイント貯まりました。気づいたら10000→12500ポイントに変わっていた…ので、Amazonギフトカード$10まで後1500ポイント。時々出てくるセーフウェイの何のレシートでも+750ポイントなどのキャンペーンが熱い。

シンプル簡単<ReceiptPal>

レシートパル

どんなレシートでもOK✨

これは紹介制度がないのかな?たぶん。

 

すごいシンプルなアプリ。

レシートをアップしてカード1枚(レシート4枚)埋めたら100ポイント。

アカウントと連携するとボーナスポイントがもらえるとのことだったので、色々あったけどとりあえず、e‐mail・Amazon・starbucksアカウントを連携。1300ポイントもらえました~♪

このポイントもe-ギフトカードに交換できるみたい。2200ポイントでAmazonギフトカード$5、4000ポイントで$10。貯まるの楽しみー♪

※追記:4ヵ月で4000ポイント貯まりました!ギフトカードに変えられる日程が決まっているようなので、2週間後くらいにAmazonギフトカード$10もらえそうです♪

ガソリンスタンド特化型キャッシュバックアプリ<GetUpside>

ゲットアップサイド

近くの対象ガソスタと現在の給油値段が分かる。(76・Hele等)

ガソリンを入れる前に、今からここに行きます!って設定してから行く必要あり。

やらないでガソリンを先に入れてしまうと、レシート無効。

 

紹介経由で登録すると、初回給油時のキャッシュバック率アップ!

    \紹介ボーナス付きはこちらから/

GetUpsideに登録

(うまく飛べなかった場合、GetUpsideのアプリを入れた後 [ JTHJDJ  ]を入力して下さい)

 

うちは基本的にコストコで入れるから、あまり活用できないかも?けど、混んでる時とか他で入れることもあるし、近くのガソスタ(値段も)分かるの便利だし一応持っておこうかな。

商品を購入しなくてもポイントが貰える<Shopkick>

ショップキックス

店に入るとkicksポイントがもらえる謎制度。

自分の居場所から近い店が表示されて、walk-in / Scan / Receipt 等の選択肢がでてくる。walk-inは店に入るだけ、Scanは対象商品のバーコードをスキャン、Receiptはその対象商品を買ったレシートをアップロード。

 

これも紹介リンクからの登録でボーナスがもらえます。

    \紹介ボーナス付きはこちらから/

Shopkicsに登録

(うまく飛べなかった場合、Fetchのアプリを入れた後 [WIN208881]を入力して下さい)

 

買わなくてよいのは素敵だけど、バーコードスキャンだけするのちょっと怪しい人だよね😂レシートでもらえるポイントはスキャンの100倍くらい高い。そりゃ購入してるからあたりまえか。どこか出かけたときとか、ぷらっと散歩のついでにできたら、完全無料でポイント貯められますね。

※追記:1カ月半ぐらいで1250 kicks貯まり、Amazonギフトカード$5と交換できました♪

 

どのアプリが良いのか分からないからいくつか入れてみたけど、私にはFetch RewardsとReceiptPalが使いやすそう!それぞれのアプリに同じレシートをアップできることも分かったし、両方やってみようと思います😊紹介でお互いにポイントGetできるので、是非コード使っていただけたら嬉しいです♪