KIRA-HI

ハワイ在住日本人。育児のこととか生活情報を書いてます。

アメリカ<ハワイ>産婦人科検診 中期<2nd Trimester> at カピオラ二病院

2nd Trimesterは4回検診がありました。まだ1ヵ月に1回。
<日本では5~7ヵ月(16~27週)を中期・安定期
アメリカでは4~6ヵ月(14~26week)を2nd Trimester と言います。>

産婦人科検診3回目 / 妊娠15week 2day

産婦人科検診4回目 / 妊娠19week 2day

産婦人科検診5回目 / 妊娠23week 2day

特に進展がなかったのでまとめて。

 

3・4・5回目はいつもの尿検査、身体測定、血圧と胎児の心拍確認のみ!

後は質問があればどーぞ。という、スーパー早く終わるスタイルでした。

 

エコーはもうしないんですか?と質問してみると、なにか問題が起こらない限りしません。とのことでした😳‼ まじか。私は出生前検診受けたから4回エコー見れたけど…(といっても17週が最後) 普通の検診のみだったら最初の2回だけなの⁈えーもっと見たい。心拍と胎動で元気なのは分かるけど…エコーでも見たいよー😭希望して料金を払えばエコーを見せてくれるところもあるらしいです。

Kapiolani 産婦人科検診3・4・5回目

<Charge 請求> $0

 <HMSA 保険> △$0

<Owe 自腹>  $0

 

産婦人科検診6回目 / 妊娠27week 1day

6回目は身体測定と尿検査と心拍確認+糖尿病の検査を行いました。すごいオレンジ色の激甘微炭酸ドリンクを一気飲みして一時間ほど待機、採血をする流れでした。

1時間の待ち時間があったのですが、その前に搾乳機に関してのプリントと、分娩予約(35週までに)、小児科医、妊婦クラス、ツアー(今はonlineのみ?)、T-dap(3種混合ワクチン)についての説明があったので、それらを調べてたらすぐでした🙌

f:id:KIRA-HI:20210430130519j:plain

電動搾乳機は、アメリカの保険に入っていれば基本無料で貰えるらしく、私はMedela という会社のにしてみました。

⭐︎病院にプリント提出した数日後、メデラから電話が来て情報確認された後、2日ぐらいで届きました♡

f:id:KIRA-HI:20210430130946j:plain

すごい!立派✨

 買うとこんなにするんか。使うか分からないけど、貰えたのは有難い☘️

 

日本でも売ってる!けど、なんか形がスリム(*'ω'*) 

 

次からは2週ごとの検診になります。

 

Kapiolani 産婦人科検診6回目

<Charge 請求> $40.06

 <HMSA 保険> △$34.33

<Owe 自腹>  $5.73

 

これまでのTotal費用

(検診6回+出生前診断2回)

<Charge 請求> $1701.06

<HMSA 保険> △$1343.3

<Owe 自腹>  $354.88

 

他の妊娠・出産シリーズはこちらから↓

アメリカで買えるおすすめの妊娠検査薬・排卵検査薬 - KIRA-HI

つわりで食べれたもの・ダメになったもの 妊娠5週~中期まで - KIRA-HI

妊娠が発覚したらやること <保険会社に確認・産婦人科選び・初診予約> - KIRA-HI

アメリカ産婦人科検診 初期<1st Trimester> at カピオラ二病院 - KIRA-HI

アメリカ 出生前診断 at Fetal Diagnostic Institute of the Pacific - KIRA-HI

アメリカ産婦人科検診 中期<2nd Trimester> at カピオラ二病院 - KIRA-HI

アメリカ 不正出血で救急(ER)受診 at カピオラ二病院 - KIRA-HI

アメリカ産婦人科検診 後期<3rd Trimester> at カピオラ二病院 - KIRA-HI

アメリカ 妊娠・出産にかかった費用トータルを公開完結編!出産~入院まで at カピオラ二病院 - KIRA-HI